京都品質創造プロジェクト・・・京の、今日の「和の美」を日常に・・・
フェルト・ワークショップのお知らせ

京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。



好評のうちに終了致しました「さか井美ゆき カレンダー原画展」に続きまして
11月20日(水)-12月2日(月)には
koha*の世界展vol.13 新作布「し*あ*わ*せ*椿 (Happy Camellia)」発表会を、


そして12月11日(水)-12月23日(月・祝)には
山本亜希フェルト展 「乙女食堂」を開催いたします。

毎回人気のワークショップ。
今年はハートのチャームの作り方を教えていただきます。ふるってご参加くださいませ。
(トップの画像です)

【フェルト・ワークショップ】
日 時:12月21日(土) 12月22日(日) 各日 14時より約1時間半
参加費:お一人 ¥3,000円(材料費含む)道具も不要です。
お申込:椿ラボ京都 TEL:075-231-5858
※お申込時に参加費は申し受けます。

この冬も、椿ラボ京都ならではの、京都品質をお楽しみください。

 
本日のカルトナージュ・ワークショップ速報

京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。

10月22日(月)まで開催致しました「koha*の世界展vol.11」 。
京都の乙女文化発信クリエイター・koha*がデザインし
京都で捺染される世にも美しいmade in Kyotoのオリジナルファブリック
今回の発表で26作目を迎えました。

本日は、その新作布「Kteau et Novdeaux(鶏頭と野ぶどう)」を使い
ヨーロッパの伝統工芸"カルトナージュ"でブックカバーを作っていただきました。


講師のCinq sens石丸思先生のご指導の元、
午前の部、午後の部で総勢12名の方々が
要所要所でコツを伝授していただきながら
約1時間半でブックカバーを作り上げられました。

台紙の厚みに応じ、カットする幅を調整したり
ピッとエッヂの立つ折り込み方や
その仕様を上手くこなすための、のりの分量を教えていただき
さまざまな工程をクリアしていかれます。


内側のエンボス加工の紙選びと、しおり部分の紐選びで
同じ柄のブックカバーでも随分と雰囲気が変わりますね。



出来上がりは、ご覧の通り!




皆さま、満足なキラキラ笑顔でお帰りいただくことが出来ました。

ご参加いただいた皆さま、石丸先生、愉しい時間をありがとうございました。




koha*の世界展vol.11とカルトナージュワークショップのお知らせ


京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。

夏の間、京都の逸品を集めた常設ショップとして
皆さまに親しんでいただいた椿ラボ京都。
秋から冬にかけては、さまざまな表現者の方々の
趣向を凝らした新作展覧会でお楽しみいただきます。

まずは『koha*の世界展vol.11』
〜新作布 Kteau et Novdeaux(鶏頭と野ぶどう)の発表会〜

京都の乙女文化発信クリエイター・koha*による
世にも美しい京都産のオリジナル布"koha*オリジナルファブリック"
日本に息づく植物を、西洋の様式美で表現する独特の柄ゆきと
比類なき美しさの発色、繊細なぼかしが特徴のこのプロダクトは
2004年の発表から数えて26作目。

今回は、ファブリック(綿サテン地のみ)のカット販売と
クッションカバーとデイリーバッグ・プチの商品展開でご覧頂きます。
("鶏頭と野ぶどう"柄をはじめ晴雨兼用傘の発表は来春になります。ご了承くださいませ)

『koha*の世界展vol.11』
〜新作布 Kteau et Novdeaux(鶏頭と野ぶどう)の発表会〜

10月10日(水)-10月22日(月)

*会期中も火曜定休です


また、koha*の新作布を用いたカルトナージュワークショップを開催いたします!

厚紙に布や意匠紙を貼り合わせて作る、フランスの伝統技術"カルトナージュ"。
その技法でkoha*ファブリックで作る「ブックカバー」にチャレンジしていただきます。
講師は、コツ伝授に定評のあるCinq Sensの石丸思先生です!

カルトナージュワークショップ

開催場所:椿ラボ京都
日 時 :10月28日(日)13:30〜約2時間
講 師 :石丸思先生
参加費 :お一人様 3,000円

    (ご予約時に申し受けます。)
    材料費込み・道具もご用意いたします
お申込:椿ラボ京都店頭にて(お電話は075-231-5858)

単発の講習会です。お気軽にご参加くださいませ☆
「カルトナージュ・ワークショップ」速報!

京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。

koha*さんの新作ファブリック発表の展覧会期中の開催が定番となりつつある
koha*ファブリックを使って作る、カルトナージュ教室
第4回目となった今回のお題目は
「カルトナージュの技法を駆使して作る、長財布の入るHacoバッグ」 。
厚紙に布や意匠紙を貼って形作っていくフランスの伝統工芸"カルトナージュ"を
今回も指導してくださったのは、Cinqsens主宰の石丸思先生
今回は初めての方が殆どながら、中級クラスの難易度の作品に挑んでいただきました。

生徒さんに好みの布を選んでいただくところからスタート!


形状の下地となる厚紙は、あらかじめカットされ生徒さんの元へ。
そのパーツを接着テープを用いて組み立てていきます。


接着剤の適正粘度、貼り合わせ部分のどちらに接着剤を塗布するか?など
先生直伝のコツがいっぱい!
失敗しがちなことを、手を動かしながらたたき込んでいただけるので
なるほど〜!!と納得しながら次のステップへ進んでいけます。



貼り合わせの際の貼り始めの位置、貼り順、
余った布のカットの仕方、切り込みのコツ、
絶対に押さえたいツボ、
手を抜いてもさほど気にならないところ(笑)などなど
隠し技も惜しみなく伝授していただけます。




好みの持ち手をシングル使い、ダブル使いで付けて
内側のリボンもオプションで付けて・・・・・と
生徒さんの個性が光る世界でひとつのバッグがどんどんカタチになっていきます!



大満足の出来映えに、生徒さんも先生も笑顔のフィニッシュ☆
ご参加いただいた皆様、石丸先生、お疲れさまでした。
どうもありがとうございました!

椿ラボ京都では、これからも自分の手や体や頭を使い
ものを作り、表現する機会をお届けして参ります。
どうぞご期待くださいませ。

「koha*の世界展vol.10」は、いよいよ明日の20時までとなりました。
みなさま、どうぞお見逃しなく。





koha*ファブリックを使った、カルトナージュ・ワークショップのお知らせです

京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。

只今開催中の「koha*の世界展vol.10」
〜この上なく素晴らしい傘と新作布『2丁目3番地 つつじヶ丘』の発表会〜 
おかげさまで、連日沢山の傘やファブリックが旅立って行っております。



春とは名ばかりの寒い日が続く今年の3月ですが
活き活きと花咲く布で作られた傘が踊る「椿ラボ京都」は
やわらかな陽射しが差し込む楽園のような華やかさ。

是非、春を見つけにご来場ください。

また4月22日(日)13:30〜(約2時間)
koha*オリジナルファブリックを使って作る
フランスの伝統工芸「カルトナージュ」技法のHacoバッグ講習会を開催いたします。
講師はCinq sens主宰の石丸思先生
長財布の入るHacoバッグはCinq sensの授業でも人気の課題!

是非、この機会に技を習得してみられてはいかがでしょう?


(見本写真には、内側にオプションのリボンがついています。ご了承くださいませ)

日 時:4月22日(日)13:30〜(約2時間)
参加費:お一人様4,800円(ご予約時に申し受けます)材料費込(道具もご用意致します)
お申込:椿ラボ京都 TEL 075-231-5858

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

「koha*の世界展vol.10」
〜この上なく素晴らしい傘と新作布『2丁目3番地 つつじヶ丘』の発表会〜

会期:3月21日(水)-4月23日(月)
時間:11:00-20:00
定休日:火曜(会期中も火曜日は休みます)

水引ワークショップ速報☆

京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。

10月24日(月)まで、椿ラボ京都では
水引作家・森田江里子さんの「むすび展vol.2〜光と花〜」を開催中です。

本日より17日(月)まで3日間連続で開催される
第一回目の本日は満員盛況での熱気溢れる講習が繰り広げられています。

結び目の構造を頭の中で理解するだけでも難解な上に
手の動きをくわえると、ちょっとした絞め具合や丸みの出し方や
何本もの水引でフラットに隙間のない同心円を描くのは至難の業!

本日が水引デビューの生徒さんも
爪楊枝を使って押さえながら形を作っていく裏技なども伝授していただきつつ
次々と花びらを作っていかれます・・・!
明日はあいにくご予約で満席になっておりますが
17日(月)のワークショップはあと1名さまだけご参加いただけます。
お問合せとお申込は、椿ラボ京都までお願い申し上げます。

椿ラボ京都 TEL:075-231-5858 
椿ラボ京都より、水引ワークショップのお知らせです。

京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。

10月12日(火)から10月24日(月)までは
水引作家・森田江里子さんのむすび展vol.2〜光と花〜が始まります。
日本の伝統工芸・水引の技術を用いて、現代のライフスタイルに溶け込む
装飾品や照明器具や空間構成まで手掛けられます。

※会期中も火曜日は定休日をいただいております。ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

************ 水引ワークショップのお知らせ ***************

森田江里子先生のご指導のもと
LEDを使った水引の椿のあかりを一輪制作していただきます☆
申し訳ございませんが、16日(日)は満席になりましたので締め切らせていただきます。
15日、17日も、残席僅少となっております。
ご希望の方はお早めのご予約をお願い申し上げます。


日程 :10月15日(土)16日(日)17日(月)各会13時〜15時半
会費 :お一人¥2,800(材料費:別途¥1,500)
お申込:椿ラボ京都 TEL075-231-5858
    お申込の際に参加費を頂戴しております。予めご了承くださいませ。

10月16日(日)13時より、モガブティック◆スパンコールによる
アコーディオンミニライブも開催致します☆

朝晩に肌寒さを感じる季節は、切ない音色や調べが恋しくなりますね。
モガブティック◆スパンコールの、ちょっとノスタルジックでスタイリッシュで
モダンなアコーディオン演奏を素敵な空間でお楽しみください。
当日は森田江里子さんの水引飾りを身につけた衣裳で演奏してくださるそうです。
こちらもお楽しみに・・・☆
 
カルトナージュ・ワークショップ速報

京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。

只今開催中の
koha*の世界展vol.8
What a Romantic World !
〜世にも美しい傘と「ひなげし」の発表会〜

本日は14時より、koha*オリジナルファブリック用いて
フランスの伝統工芸であるカルトナージュの技法を習得する
ワークショップが開催されました!
講師はCinq Sens主宰 石丸思先生です。

今回は新作・ひなげしの柄を使った
A6メモ帳を、布用ボンドを使わず
スティックのりのみで仕上げる、手を汚さない方法を教えてくださいました。
要所要所のコツを伝授していただきながら、みなさま真剣そのもの☆
台紙にのりを塗り込む厚みや、布側から手アイロンで馴染ませ方
布がはみ出したりシワやふくらみが出やすい角の始末のコツ、
一番くぼんでいる箇所から固定していく手順など
見ながら、聞きながら、同時に実践。
1時間と少しで、こんなにきれいなメモ帳が出来上がりました☆
メモ帳はカルトナージュのメモケースに差し込むスタイルなので
新しいメモ帳をどんどん差し替えてずっと使えることも素敵だな・・・と感じました。

ご参加くださったみなさま、石丸先生、ありがとうございました&お疲れさまでした。

椿ラボ京都では、これからも
手を使ってものを生み出してゆく喜びを
皆さまと共に積み重ねて参りたいと思います。
ワークショップは、さまざまなジャンルの先生をお招きして
不定期開催いたします。
開催の際には、椿ラボ京都のホームページにてお知らせいたします。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます!

フェルト・ワークショップ速報

京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」は
京都ならではの
伝統的技術や革新的な発想を駆使したアートやプロダクトの他、
京都に縁のある方々の、生活に潤いを与えてくれる品々、
京都の審美眼に適った"もの"や"こと"を"とき"を
皆さまにお届けするギャラリー・ショップ。

只今開催中の「羊の森へようこそ 山本亜希のフェルトワーク展」。
あたたかな風合いと鮮やかかつこっくりとした色遣いに
たくさんのフェルトファンの方々が椿ラボに足を運んでくださっています。

作品はすべて1点もの。
大切な方へのクリスマスプレゼントにもピッタリです。

昨日、本日と開催されたワークショップは大盛況!
木枯らしの季節に、あたたかい素材に触れて
一心不乱に創作活動に打ち込むのは、ほっこりする贅沢な時間ですね。
今回のワークショップは、
水やお湯をかけて揉み押しするフェルトではなく
先がギザギザになった針を刺すことにより繊維を絡めてゆく
ニードルフェルトの技術を習得していただくものです。
(トップの画像はニードルフェルトで作られた先生の作品です)

生徒の皆さまは、ほとんどが初心者の方。
山本先生の手際の良い指導のもと
要所要所のコツを押さえて、どんどんと形にしていかれます。

さまざまな色に染められた原毛が
混ぜられ、巻かれ、ひたすら突かれるうちに
コロンと可愛いブローチの原形が出来上がります。

そこに今度は、中細やループヤーンなどの
ウール100%の毛糸で渦巻きや葉っぱや水玉などの意匠をのせて
またまた、ひたすら突くと課題の出来上がり☆

皆さま、ものすごい集中力と、その合間の楽しいおしゃべりで
どんどんと時間が過ぎてゆくようです。

ご参加いただいた皆さま、山本先生、お疲れさまでした。

これからも、椿ラボ京都では
実際に手を使って何かを作り出していく喜びの輪を
広げて参りたいと思います。
どうぞ、お楽しみに!

 
ひねもす・ワークショップ速報☆
京都・三条烏丸西入る北側。
大正時代の木造洋館を再生した
大人のための商業施設「文椿ビルヂング」。

1階の「椿-tsubaki labo-KYOTO(椿ラボ京都)」では
明日7月26日(月)まで、Tsuoon works(ツーンワークス)築谷洋之さんによる
「スーパーひねもすエクスポ」を開催中です。

ここで言う"ひねもす"とは、
世界に名を馳せる京都のゲーム会社の
基盤などを製作されている、株式会社コトという会社が開発された
紙巻き機を用いて作り出す、無限大の可能性を秘めた紙パイプ造形のこと。
7月24日と25日には
親子で楽しんでいただける「ひねもすワークショップ」を開催。
2種類の太さのパイプに穴を開けて通し
切ったり折ったり
組み合わせるだけのシンプルな構成。

それだけに、想像力や構造力などいろんな能力が刺激され
可能性は無限大!!

大人も子供も、ほほーっと頷いたり
あら、意外にここが難しいわ!とつぶやいたり
悪戦苦闘!?しながらも、どんどん紙パイプ工作の深みにはまっていかれます。

ひとつの作品が出来たら、次はこれ!作りたい!!と
達成感を味わうと同時に
さらに難度の高いものを目指す向上心もいっぱいの生徒さん達。

紙パイプを巻く秘密兵器"ひねもす"。

コツは、紙パンチで開けた穴に
パイプの強度を落とさず、いかに素直にパイプを通すか・・・

言葉ではわからない感覚を、まずご自身の手先を使って体感していただいてから、作りたい生きものの創作に取り掛かって行かれます。

目指す生きもののパーツの割り出し。
2,5cmや3cm、または5cmや8cmなどのパーツが何本使われて出来上がっているか・・・
それを分析して、好きな色のパイプをカットして穴を開けていきます。

折り目を付けるコツ、内側がゆるんでめくれてきたパイプの戻し方などなど、さまざまなコツが伝授されます。

みなさん、真剣そのもの!
出来上がった作品は、思い入れも一杯☆
ご兄弟で作られた、カブトムシとクワガタの対決。


お姉ちゃんが作ったアルパカと弟さんが作った
シカや恐竜・・・
体と頭を使った訓練は、大人になるにつれ
実生活に活かしていただけるのでは?と思います。

ご参加くださったみなさま、築谷先生、
ありがとうございました!そして、お疲れさまでした。
「スーパーひねもすエクスポ」は、いよいよ明日まで。
これだけの作品を一同にご覧いただける機会は、なかなかありません。
是非、ご来場くださいませ。

椿ラボ京都
三条烏丸西入る北側(三条両替町北東角)文椿ビルヂング1階 TEL075-231-5858